めまい・ふわつき・目の奥の違和感・重くて体が動かない・動悸・胃腸のむかつき・首や肩のしめつけ感・頭の血がパンパンになる感覚など、いわゆる一般的に「自律神経失調症」と総称されているような症状が、おさまらないまま半年が過ぎま・・・
「2017年4月」の記事一覧
甜茶について。甘いけど糖質制限中に飲んで大丈夫?
糖質制限を始めたばかりの僕は、糖質を摂れない生活に慣れていませんでした。これまで、パンもパスタもデザートも甘い飲み物も、さんざん摂取してきていたので、依存状態なんでしょうね。 でも現代の世の中では、僕だけでなくほとんどの・・・
ココナッツオイルは自律神経安定・腸内環境・アトピーにも効果的
今回はスーパーオイルである、ココナッツオイルについてのお話。 僕の場合「"とりあえず"始めた糖質制限」がキッカケで、ココナッツオイルを摂るようになりました。この当時は「糖を抜いてケトジェニックで生きるためには中鎖脂肪酸は・・・
糖質制限のボス・江部先生の本との出会い
2回目の「漢方での体質改善」も失敗に終わり、次はどうしよう?と思っていた頃、お客様のM様(いつもジムで体を鍛えてる方)に 「肉を食え!糖質を控えろ!肉を食ってれば元気になる!」 と言われました。 そして、「まずは江部さん・・・
漢方で、めまい動悸などの体調不良改善を試みる2・リベンジの巻
めまい・ふわつき・動悸・冷え・圧迫感・腹部のむかつきなどの症状を改善したくて、しばらく整体に通い続けていました。 しかし「完全復活するためには、やはり体質改善をしなければ!」とは、ずっと思っていたのです。 当時、発想が『・・・
低血糖症・自律神経失調症状がキツく出た時の対処法 1
今回は、「低血糖症や自律神経失調症の症状」が強く出てしまった時の応急処置的な対処方法をお話します。 まずは深呼吸の呼吸法についてです。 低血糖症や自律神経失調症状が出た時の呼吸法 では、さっそく説明に入りますね。 呼吸は・・・
体のゆがみ調整で、めまい動悸など体調不良の改善を試みる
整体で自律神経失調症を治すことができる? 2月に漢方で荒れてしまった胃腸と、それに伴いきつく出てしまっためまいや圧迫感などの症状を回復する期間として、3月は過ぎていきました。 次になにか新たな対策を打たなければと考えてい・・・